昨日、くまさんにお目にかかってきました。
そして、最新の作品の続きをお預かりしてきました。
7月から昨日分までの110作品を順番にご紹介してまいります。
さて、今日ご紹介する作品です。
いきなり、ちょっと難解です。
『一体可』
『思考』=『言葉』=『行動』=『実現』
『一体化(?)』
『思考』≠『言葉』≠『行動』≠『実現』
と、書かれています。
『一体可』と『一体化』とは?
日本語としては『一体化』が正解です。
おそらく、『一体』になることが『可能』なのが『一体可』という意味で、くまさんが作られた言葉なのでしょう。
『思考』=『言葉』=『行動』=『実現』
全てがイコールであれば、『一体』となれるということなのだと思います。
次に、
『一致可』
『言葉』=『書類』=『実行』=『責任』
『一致化(?)』
『言葉』≠『書類』≠『実行』≠『責任』
と、書かれています。
こちらも、同じで、『言葉』=『書類』=『実行』=『責任』の全てがイコールとなると、これが初めて『一致』と言える状態で、『責任』が果たせると、くまさんはおっしゃりたいのではないでしょうか?
とかく、世の中では、全てがバラバラなのです。
バラバラな状態では、何ごとも実現していかないのです。
夢や目標を叶えたいのであれば、自分の『言葉』に責任をもって、『実行』へと移していくことしかありません。