あおいくまの金運の玉手箱
2016/3/31 あおいくま, 金運の玉手箱
昨日の作品と、見かけが同じ作りの今日の作品は、『情報』 世の中に溢れかえっている『情報』の取り扱い方で、人生は大きく変わる可能性があります...
記事を読む
2016/3/30 あおいくま, 金運の玉手箱
ダイレクトに『お金』のことを扱った作品です。 でも、きっとここに書かれていることは、『お金』のことだけではなく、色々なことに通じている...
2016/3/29 あおいくま, 金運の玉手箱
昨日の内容に比べると、対象年齢が、ぐっと下がった感がある作品です。 これが分からないという方はゼロのはず。 でも、できていない人...
2016/3/28 あおいくま, 金運の玉手箱
『しぜん』と読ませたい、3つの『しぜん』についての作品です。 シンプルな上に、言われれば、『なるほど』という内容の今日の作品なのですが...
2016/3/27 あおいくま, 金運の玉手箱
今までの作品の中で一番、このブログのタイトルに相応しい内容の作品です。 いつもの作品も全て『金運』に繫がる内容なのですが、ダイレクトで...
2016/3/26 あおいくま, 金運の玉手箱
今日の作品は、ちょっと難しいテーマです。 何しろ、『国家予算』という言葉としてはよく耳にするものの、中身をきちんと知っている人は、あま...
2016/3/25 あおいくま, 金運の玉手箱
『知識』と『知恵』の最新バージョン。 同じことでも、角度が少し変わることで、見え方が変わるので、心への響き方も変わります。 今日...
2016/3/24 あおいくま, 金運の玉手箱
昨日の作品に書いた私の解説と、なぜか少しリンクしています。 意識的に意図しなくても、シンクロするものは、シンクロするのです。 目...
2016/3/23 あおいくま, 金運の玉手箱
またまた、登場しました。 くまさんの『日常生活』 前回、前々回とは違った角度のアプローチですが、これもまたくまさんの日常の一面で...
2016/3/22 あおいくま, 金運の玉手箱
飽食の時代と言われて久しい今の時代。 かつては、一粒のお米を大切にしてきた国民性なのに、今では、大量の食品をゴミにするという、罰当たり...