あおいくまの金運の玉手箱
2015/12/31 あおいくま, 金運の玉手箱
今年最後の作品は、こちら。 くまさんが講演会等でお話してくださる定番です。 今まで、このブログで取り上げていないのが不思議なくら...
記事を読む
2015/12/30 あおいくま, 金運の玉手箱
またまた、『富』と『善』です。 本当に、形を変えて何パターンもあるのでびっくりです。 そして、くまさんの心の中に、大きく占めてい...
2015/12/29 あおいくま, 金運の玉手箱
今日の作品は、『記号』の作品。 ダジャレのような内容ですが、こうした発想の転換が、すぐにできるという頭の柔らかさが、人生を豊かにしてい...
2015/12/28 あおいくま, 金運の玉手箱
人と話をしたり、物事を見聞きした際には、適切な対処の方法があるはず。 でも、知らなければ、どうしたらいいのかわからない…… 今日...
2015/12/27 あおいくま, 金運の玉手箱
『群集心理』というタイトルの今日の作品。 くまさんの作品としては、ひねりのないストレートな内容です。 赤信号と青信号、群集心理の...
2015/12/26 あおいくま, 金運の玉手箱
今日のこの作品も、文章に置き換えて解説するのは、ちょっと難しいです。 作品を目の前に、口頭で説明するのと、文章だけで説明するのは、色々...
2015/12/25 あおいくま, 金運の玉手箱
『人の振り見て、我が振り直せ』という言葉があります。 今日の作品は、この言葉をくまさん視点に置き換えた内容です。 この言葉から、...
2015/12/24 あおいくま, 金運の玉手箱
一般的に『百聞は一見にしかず』と、よく言いますが、くまさんはこの先のことをおっしゃいます。 昨日のブログの内容の続きのような内容の今日...
2015/12/23 あおいくま, 金運の玉手箱
日頃、私たちが間違った方法を選びがちな事柄について4つの項目を取り上げて、教えてくださっている作品です。 直したほうが良いと分かってい...
2015/12/22 あおいくま, 金運の玉手箱
くまさんがなさってきたことが、すごいということは分かっているのですが、今日の作品を見ると、その価値の高さが本当によく分かります。 通常...